初めての新世紀

新世紀で遊ぶ

新世紀に来たことない方に向けて、中に入るシミュレーションをします。

なお、新世紀への行き方については、下のリンクをご覧ください。

ダンスホール新世紀に行く(JR鶯谷駅から)

ダンスホール新世紀に行く(地下鉄入谷駅から)

    [adchord]

  1. さあ初めて新世紀にやってきました。
    3階がホール入り口。4階が更衣室、コインロッカーとなっています。
  2. エレベーターに乗り4Fまで行きます。
    古いエレベーターはすごい勢いで閉まるので気をつけて。

  3. 4Fに上り着替えをします。コインロッカーの一番奥、手前が女性、奥が男性更衣室です。
    更衣室で着替える時にお荷物から目を離さない様気をつけて。
    たまに悪い人が居るそうです。

  4. コインロッカーに荷物を入れます。
    靴や上着も入れなくては行けないのが辛い所。大きさはそれぞれ100円200円300円とあり、
    お金は戻ってくるタイプではありません。
  5. 忘れ物はないか良く確認してからカギをかけましょう。
    中に持って行く物…
    ハンカチ、ティッシュや、ペットボトルも持って行けます。
    入場券か入場料金、中で使うお金(飲食代や教師を頼むお金)をお財布とは別にして持って行きます。
    小物入れ用のきんちゃくやポーチなどに小さくまとめましょう
  6. 3Fに降りて、受付で入場料金を支払います。
    また受付に向いて背中側に、貴重品入れ用の小さなダイヤル式ロッカーが有ります。
    お金やお財布はここに入れておきましょう。ダイヤル式ロッカーの使い方
  7. ホールに降りる階段、左手にはお手洗いが有ります。
    女性用

    男性用
  8. 階段を降りてすぐのところに段差があります。
    はしゃいで転ばない様気をつけましょう。

  9. ホールに入ってすぐ右手に教師の控え所があります。
    教師を頼む場合はこちらから頼みましょう。

  10. フロア周りの席は自由に座れます。
    週末はかなり混むので皆さん誘い合って踊っています。
  11. カウンターやテーブルで飲食する事が出来ます。
    時間帯により注文を受け付けてない事もありますのでお気をつけ下さい。
  12. 以上、初めての方に向けてざっと説明してみました。
    イメージは湧きましたでしょうか?
    行った事がない所に行くのは緊張しますよね。

    ホールに足を運ぶきっかけになれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました